ひなまつり会

🎎みんなでおひなまつり会をしました🎎

 ホールにみんなで集まって出し物を見せ合ったり、お昼ご飯を食べたり、楽しいひと時を過ごしました♪
はじめのことば
 
なでしこ幼稚園の行事は、年長さんの「はじめのことば」で始まるのがならわしのようになっています。
ひなまつり会も例外ではありません。ばらさんのお姉さんによる立派なご挨拶で幕を開けました。
園長先生のお話
 
満3歳児つぼみ組さんも含め、全園児がホールに集合しても、ちゃんとお話が聞けるようになっていることに感動✨子どもの成長って本当にすごい!!
きっと楽しい会になる♪と、子どもたちのキラキラした瞳を見て、確信した園長先生でした。
満3歳児つぼみ組 「ジャンボリミッキー」
 一人欠席のお友達がいたので、全員揃ってとはいきませんでしたが、幼稚園で一番小さいつぼみ組さんも、舞台の上で堂々と踊りを披露してくれました。
幕が開いた瞬間登場した、小さなミッキーとミニーに、会場からは「かわいい~💝」の声が…本当に、つぼみさんは何をやってもかわいい😊
年少もも組 歌・楽器「ゆきだるまのチャチャチャ」
 年少さんも楽器を披露できるくらいお兄さん、お姉さんになりました。しかも、歌いながら演奏するのって、なかなか難しいこと…
披露している間は、じっと立っていることもできていて、子どもたちの成長を頼もしく感じました。
年中ゆり組 遊戯「たらこたらこたらこ」
 キューピーのCMソングでおなじみの ♪たーらこ、たーらこ♪を元気いっぱいに踊ってくれたゆり組さん。幕が開いた時からビシッと横向きでスタートしたゆり組ダンサーズ✨
緊張しながらも、最後のポーズもばっちり決まりました。
きく組 ばら組 歌「にじのむこうに」「ぼくらはみらいのたんけいたい」
 トリはやっぱり年長さん。堂々と歌を披露してくれました。
年長さんの歌は胸を打ちます。思わず涙が出てしまった園長先生でしたが、舞台の上の年長さんからばっちり見られていたようです。
おわりのことば
 おわりのことばは、きく組さんの男女ペアが決めてくれました。
やっぱり年長さんはすごい!! 年中少、つぼみさんは、憧れのまなざしで見つめていたことでしょう。
なでしこレストランでおひるごはん
 
役員の方々が手配してくださったお弁当を、みんな揃っていただきました。普段偏食のお子さんも、「おいしい😊」と食べてくれていて、びっくり!!
平塚2丁目の「満天弁当」さんのお弁当、本当においしかったです。ごちそうさまでした。役員の皆様、いろいろとご尽力いただきまして、ありがとうございました。